現役コンサルタントがUdemyの特徴とおすすめ講座を厳選して紹介

2023-07-15

Pocket

こんにちは、爽です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

以前の記事でも執筆しましたが、私は自己啓発の為に最近では、Udemyというオンライン学習プラットフォームを用いて学習をしています。
何故ならUdemyには私が学びたいと思えるような専門的な講座が豊富に揃っていますし、講座の値段も手頃で、移動中にも学習できるという、非常に良いサービスである為です。
実際、Udemyで得た知識はコンサルタントの仕事のアウトプットを出す時にも活用できています。

そこで今回は、このUdemyの特徴とおすすめの講座を厳選してご紹介します。

■この記事の対象読者
・Udemyについて興味がある方

・仕事でのスキルアップの方法を模索している方

それではどうぞ!

Udemyとは

Udemyより抜粋

Udemyは世界最大級のオンライン学習プラットフォームで、世界中の学びたい人と教えたい人をオンラインでつなぐサービスです。
Udemyは米国Udemy,Inc.が運営するプラットフォームで日本ではベネッセが事業パートナーとして協業をしています。
C2C(consumer to consumer)により生まれる豊富で多彩な講座により個人の学習ニーズに応じた学びをみつけることができます。

Udemyの利用者実績

受講者数:約3000万人

講師数:約42000人

講座数:約10万

※2019年5月時点 すべて世界全体での数

講座のカテゴリーとしては開発、IT・ソフトウェア、データサイエンス、エクセル、マネージメント、マーケティングなど、豊富に取り揃えられており、特にAI・データサイエンスなど先端ITの講座も充実しています。
実際、AI・データサイエンスはまだまだ発達途上の領域ですので、オンライン講座や文献自体が少ないのが現状ですが、Udemyには質・量ともに満足のいく講座が多いです。

Udemyで学ぶメリット

Udemyで学ぶメリットは以下の3点です。

Udemyのメリット

ジャンルが豊富で学びたい講座がきっとみつかる

価格がお手頃で気に入らなければ返金も可能

学びやすい多彩な機能

メリット①:ジャンルが豊富で学びたい講座がきっとみつかる

1点目のメリットは冒頭でもお伝えした通り、ジャンルが豊富で講座の数も充実している為です。
AI・データサイエンスなど最先端のIT技術からプレゼンなどビジネススキルに関する講座まで 10万以上(※海外講座含む)あるため、自分が学びたい講座をきっとみつけることができます。

私も実際、AI以外にもJavaScriptとかWebスクレイピング、IoTなどの講座も興味があるので視聴しています。

メリット②:価格がお手頃で気に入らなければ返金も可能

2点目のメリットは講座の価格がお手頃であるという点です。
1講座あたり数千~数万円程度で実践的なスキルアップが可能です。
また、 講座は一度購入すれば視聴期限なく受講でき、30日返金保証もついているので安心して始めることができます。

最初は定価が数万円の講座ばかりでかなり驚くのですが、実はUdemyでは毎月のようにセールを開催しており、セールになると大体定価の9割引とかで買えるので、2万円の講座も1,500円くらいで買えてしまいます!
てか、セールやりすぎなのでもはや定価とは?という状態ですw
ただ、このセールも今後ずっと毎月のようにやってくれるとは限らないので、早めに登録して講座を視聴してみることをお勧めします。

メリット③:学びやすい多彩な機能

YouTubeのように0.5~2倍の変速機能で自分のペースで受講が可能です。
また、専用アプリを使えばスマホからオフライン環境でも視聴が可能です。

私は専用アプリをインストールしておき、夜中のうちに講座をダウンロードし、通勤中にオフラインで2倍速で講座を視聴していました。(今は在宅なのでPCで視聴していますが。)

Udemyのおすすめ講座

最後に私がおすすめできる講座をジャンル別にピックアップしてご紹介します。

AI・データサイエンス

まずは、Udemyの特徴にAI・データサイエンスの講座も豊富と言及しましたので、どのような講座があるかご紹介していきます。

【世界で34万人が受講】データサイエンティストを目指すあなたへ〜データサイエンス25時間ブートキャンプ〜

Udemyより抜粋

【世界で34万人が受講】データサイエンティストを目指すあなたへ〜データサイエンス25時間ブートキャンプ〜は私が1番お勧めできる講座で私も購入済みです。

当講座のおすすめポイント

データサイエンスの定義、統計の考え方、Excelでのデータ分析手法、演習を通じたPythonで機械学習の実装、更にはディープラーニングの実装までとモリモリの内容

重要なセクションごとに演習問題がついているので理解の定着に役立つ

すべて見終えた後に何度も視聴し直すことで確実にAIとデータサイエンスの実践力が身に付く

非常に充実した内容なのですが、一つだけ難点を挙げるとしてたら、26時間にも及ぶ長丁場の講座であるということです。
これを見終えて何度も繰り返し視聴するのは骨が折れますが、マスターすれば大きな武器になることは間違い無いです。

【ゼロから始めるデータ分析】 ビジネスケースで学ぶPythonデータサイエンス入門

Udemyより抜粋

【ゼロから始めるデータ分析】 ビジネスケースで学ぶPythonデータサイエンス入門もおすすめで、私も購入済です。

当講座のおすすめポイント

回帰分析と機械学習をPythonを使ってライトに実装できる

Pythonを知らなくても講座の中で学ぶことが可能なので初学者でもOK

数あるUdemyの中でも評価4.4と非常に高評価のレビューがつけられている

また、講師の方の説明が丁寧なので、視聴していて躓くポイントがなかったです。

【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 – 初級編 –

【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 – 中級編 –

Udemyより抜粋
Udemyより抜粋

株式会社キカガクが作成している【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 – 初級編 –及び【キカガク流】人工知能・機械学習 脱ブラックボックス講座 – 中級編 –のシリーズもわかりやすいです。こちらも購入済みです。

当講座のおすすめポイント

初球では単回帰を中級では重回帰の原理を数式を用いて丁寧に解説

Pythonを知らなくても講座の中で学ぶことが可能なので初学者でもOK

それぞれの講座の時間が短いので手軽に学べる

脱ブラックボックスと銘打っているだけあって、機械学習の基礎である、回帰の原理を数式を使いながらステップバイステップで丁寧に説明してくれます。
もちろん、解説だけでなくて講義の中で実装もします。
上級はまだ出ていないようなのですが、出たとしたらすぐでも買いたいと思えるシリーズです。

【データサイエンス×ビジネスコミュニケーション】現役データサイエンティストが教える「伝えて動かすデータ分析」

Udemyより抜粋

【データサイエンス×ビジネスコミュニケーション】現役データサイエンティストが教える「伝えて動かすデータ分析」は当時、定価が高くて購入を迷っていたのですが、とうとう値下げしてくれたので思わず購入した講座です。

当講座のおすすめポイント

Pythonを知らなくても講座の中で学ぶことが可能なので初学者でもOK

データサイエンスの手法だけでなく、それをどのようにビジネスに活かすかまで学べる

この講座の最大の特徴は、データサイエンスを実務でどのように活かすかまで言及されている点です。
他の講座だとデー分析の手法や機械学習の実装方法だけ伝えるものもあるのですが、この講座はデータサイエンスの習得を目的とせず、その先を見据えた講義になっているので、実務での使用イメージが湧きやすいです。

自然言語処理とチャットボット: AIによる文章生成と会話エンジン開発

Udemyより抜粋

自然言語処理とチャットボット: AIによる文章生成と会話エンジン開発は講座名の通り、AIによる文章生成と会話エンジン開発を体験できる講座です。

当講座のおすすめポイント

Pythonを知らなくても講座の中で学ぶことが可能なので初学者でもOK

説明に使用しているマテリアルが綺麗

ホットな自然言語処理を短時間で学べる

この講座の講師である我妻さんは他にもデータサイエンスに関連するたくさんの講座を出しており、いずれの講座もレビュー評価が高いです。話し方が少しマテリアルを棒読みになってしまっている点が惜しいところですが、内容自体は綺麗にまとまっています。内容的に自然言語処理だけでなく、Pythonの基礎と数学の基礎にも触れられているので、データサイエンスそのものに興味がある方にもおすすめです。

【世界で74万人が受講】基礎から理解し、Pythonで実装!機械学習26のアルゴリズムを理論と実践を通じてマスターしよう

Udemyより抜粋

【世界で74万人が受講】基礎から理解し、Pythonで実装!機械学習26のアルゴリズムを理論と実践を通じてマスターしようのおすすめポイントを以下にまとめておきます。こちらも購入済です。

当講座のおすすめポイント

機械学習のアルゴリズムを直感的な解説と実践を通じて学べる

複雑なアルゴリズムの内容を数式中心ではなく、図を用いて説明してくれるので数学の知識がなくてもOK

機械学習だけでなく、ディープラーニング、強化学習にも言及されている

この講座はタイトルの通り、機械学習のアルゴリズムを理論と実践を通じて学ぶことができるものです。なお、理論といっても、この講座では複雑な数式はなるべく図を多く用いて説明してくれているので、数学の知識がなくても理解ができる内容なので、データサイエンス初学者でも問題なく学習を進められます。また、機械学習だけでなく、ディープラーニングや強化学習にも言及されていることから、データサイエンス領域を広く学んでみたい方にもおすすめです。

Python

次にPythonです。
AI・データサイエンスの領域だけなら、上記で紹介している講座の中でも十分にカバーできるのですが、Pythonを使ってシステムやアプリを作りたい!とまでなると、どうしても詳しい知識が必要です。
そんな方におすすめの講座を紹介します。

現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイル

Udemyより抜粋

現役シリコンバレーエンジニアが教えるPython 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイルはPythonの基礎から応用まで幅広く学べる講座です。こちらも購入済みです。

当講座のおすすめポイント

シリコンバレーということもあり、講師のPythonの知識が豊富

話も適度な速さで聞き取りやすい

コードの意味だけでなく、それをどう応用するかまで解説してくれる

この講座の講師はとにかくPythonについての知識が豊富ですし、話も適度な速さで聞き取りやすいです。さすがのシリコンバレーです。
また、最後の方に機械学習で使うライブラリについても解説があるので、データサイエンス・AIについても多少知ることができます。

【3日でできる】Django 入門 ( Python 3 でウェブアプリを作って AWS EC2 で公開!)

Udemyより抜粋

【3日でできる】Django 入門 ( Python 3 でウェブアプリを作って AWS EC2 で公開!)はPythonの人気のフレームワークであるDjangoを短期間で習得できる講座です。こちらも購入済みです。

当講座のおすすめポイント

休日に手軽にWebアプリを作成することができる

Webアプリ開発におけるフレームワークがなぜ有益なのか知ることができる

Ubuntu,AWSなどOS・インフラも学べる

この講座は前知識としてある程度、Pythonを知っておく必要がありますが、講義の時間が短いので、休日に手軽にWebアプリを作成することができることが良い点です。
また、Webアプリ開発におけるフレームワークの威力を実感することができます。

Python+FlaskでのWebアプリケーション開発講座!!~0からFlaskをマスターしてSNSを作成する~

Udemyより抜粋

Python+FlaskでのWebアプリケーション開発講座!!~0からFlaskをマスターしてSNSを作成する~はPythonの人気のフレームワークであるFlaskを習得できる講座です。こちらも購入済みです。

当講座のおすすめポイント

とにかく説明が充実している

Webアプリ開発におけるフレームワークがなぜ有益なのか知ることができる

セキュリティ対策、Ajaxなどの技術も知れる

この講座は最低限のWeb開発の知識を知っていることが前提とはなりますが、とにかくFlask開発の為の説明が充実しています。
28時間に及ぶ長丁場の講座にはなりますが、絶対に聞く価値がある講座です。
これをマスターすればPythonでどんなアプリケーションでも作ることができると思います。

Pythonによるビジネスに役立つWebスクレイピング(BeautifulSoup、Selenium、Requests)

Udemyより抜粋

Pythonによるビジネスに役立つWebスクレイピング(BeautifulSoup、Selenium、Requests)も良かったです。Webスクレイピングとは端的に言えば、Webページから自分の必要な情報をプログラミングで取得し、保存する技術のことです。

当講座のおすすめポイント

Webページから用途に合わせて様々な方法でデータを抽出する術を知ることができる

演習形式で進めてくれるので分かりやすい

参考資料が豊富

この技術はAI・データサイエンスを極めていく上で、いずれ膨大なデータの収集の為に必要となってくる可能性があると考え購入しました。

Web

次にPython以外のWeb系の講座についてもご紹介します。

【JS】初級者から中級者になるためのJavaScriptメカニズム

Udemyより抜粋

【JS】初級者から中級者になるためのJavaScriptメカニズムはその名の通り、JavaScriptの初学者向けの講座です。

当講座のおすすめポイント

使いこなせれば何でもできる人気のJavaScriptを詳しく学べる

講師のJavaScriptに対する知識量が豊富

Visual Code Studioで手軽に実装

私はJavaScriptが苦手だったのですが、この講座を視聴することでメカニズムから理解できるようになり、デバッグの方法から、変数のスコープ、非同期処理などの基本が分かるようになりました。
まだ視聴中ですがJSが苦手な方はおすすめです。

【世界で30万人が受講】フルスタック・Webエンジニア講座(2019最新版)

Udemyより抜粋

【世界で30万人が受講】フルスタック・Webエンジニア講座(2019最新版)はWeb開発に必要な、HTML,CSS,JavaScript,SQLなどの知識を幅広く学べる講座です。

当講座のおすすめポイント

Webアプリ開発の基礎の基礎から学べるので初学者でも全く問題なし

とにかく学べる技術の幅が広い

要所要所で課題があるので理解の定着に役立つ

とにかくWebアプリで何か開発してみたい人にとってはおすすめできる講座です。
講義の時間は長いですが、終わる頃にはWebアプリ開発に必要な基礎知識はほぼ身につけられるはずです。

インフラ

最新技術だけでなく、システム開発には欠かせないインフラの講座についてもご紹介します。

AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得

AWS:ゼロから実践するAmazon Web Services。手を動かしながらインフラの基礎を習得はインフラ分野で勢いのあるAWSを骨の髄まで学ぶことのできる講座です。

当講座のおすすめポイント

インフラを構成する要素を知ることができる

AWSの重要サービスについて、機能や設計の考え方が身に付く

講義が聞きやすい

この講座はAWSを用いることでインフラ技術を学べることはもちろんなのですが、講師の方の話し方が丁寧で、資料のビジュアルも綺麗なので、講義に躓かないところが1番いいところです。

まとめ

ということで、今回はUdemyの特徴とおすすめの講座についてご紹介しました。
ここに載せてある講座はいずれも技術寄りの内容ばかりになってしまっていますが、冒頭にも記載しているようにエクセル、マネージメント、マーケティングなども学ぶことができます。

登録自体は無料ですし、登録して最初の24時間はほとんどの講座がセール価格になるので、購入のハードルも低くなります。
コロナ禍でお家時間も長くなりがちですので、是非、この機会に自分が伸ばしていきたい講座を視聴してみることでスキルアップを図って頂ければと思います。