優良転職エージェントとそうでない転職エージェントの見分け方を解説

2023-07-13

Pocket

こんにちは、爽です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

この記事では転職エージェントを選ぶにあたって、優良転職エージェントとそうでない転職エージェントを見分ける方法を解説します。
どの転職エージェントも求職者視点を第一に掲げてはいますが、実際利用してみると自分に合わなかったり、そもそも転職エージェントの質が低いので思うように転職活動が進まないなんてこともあります。
また、転職活動は大抵の場合で1人で乗り切ることが難しい為、少しでも信頼できる優良なエージェントを見つけて二人三脚で転職活動を進めることが非常に重要です。

そこで今回は私の体験談も交えながら、優良転職エージェントかどうかの見分け方をご紹介します。

■この記事の対象読者
・転職エージェント選びで失敗したくない方
・転職する上でより良い転職エージェントに巡り会って転職活動を進めたい方

それではどうぞ!

転職エージェントとは

と、その前にまず最初に転職エージェントについて軽く触れておきます。
ご存知の方はここは読み飛ばしてください。

エージェントという言葉が「代理人」を意味するように、転職エージェントとは一言で「求職者の代理人」と表現することができ、求職者が納得のいく結果が得られるまで転職活動をサポートをすることが仕事です。
転職エージェントの代表的な業者は、【doda】や【マイナビエージェント】などです。

転職を初めてする場合、転職エージェントに登録することをおすすめ

転職を初めてする場合、もしくは転職活動に慣れていない場合はこのサービスを使うことが多いと思います。
そして、転職エージェントはまさにあなたのパートナーとして、転職活動の最初から最後までサポートする存在で、このエージェントの腕によって転職の成否が決まると言っても過言ではありません。
従ってどのエージェントを選ぶかは最初に直面する非常に重要なステップと言えます。

なお、転職エージェントについては以下の記事でもう少し詳しく解説していますので、よろしければ参考にしてください。

優良な転職エージェントの3つの条件

では優良な転職エージェントであると判断する為には、どのような観点が必要でしょうか。
私は以下の3つの条件に当てはまるエージェントは優良と判断していいと考えます。

優良転職エージェントの条件

キャリア相談に乗ってくれる

あなたの志望業界や志望企業について熟知している

保有している求人の質が高い

では以下で順番に解説します。

条件①:キャリア相談に乗ってくれる

条件の1点目はあなたのキャリア相談に乗ってくれるエージェントであるということです。
この条件が1番重要かもしれません。

大抵の場合、転職エージェントを利用する方は転職に不慣れであるか、今後の転職活動の進め方について、何かアドバイスが欲しい方だと思います。
そういった方が最初に必要としているのは、転職活動がうまくノウハウでもなければ、大量の求人情報でもなく「そもそも本当に転職していいのだろうか?」といった漠然とした疑問への回答だったり、「どの業界に進むべきか」といったキャリアに関する悩みへのアドバイスです。

実際、私が【doda】でお世話になったキャリアアドバイザーの方は、転職への不安だったり、何のスキルもない自分が本当に転職できるのかという疑問について、一つずつ丁寧に回答とアドバイスをくれました。
また、このようにキャリア相談に乗ってもらうことで、自分の転職活動への不安が自信につながったことをよく覚えています。
何事も最初は自信とやる気が肝心ですからね。

このように、ただ単に利益を追求するだけでなく、求職者へ寄り添う姿勢を第一に持った転職エージェントは優良エージェントであると考えます。

条件②:あなたの志望業界や志望企業について熟知している

条件の2点目は、あなたの志望業界や志望企業についての理解が深いということです。
転職エージェントに登録すると、あなたの経歴とキャリアの方向性に合ったキャリアアドバイザーが担当になることが多いですが、彼らも人なので人によって質は様々です。

例えば、質が低いキャリアアドバイザーにあたってしまうと、企業説明は求人票に書いてあることをそのまま説明、なんてことも珍しくありません。
一方で良質なキャリアアドバイザーは、紹介先企業の担当者との連携が取れているので、志望業界や志望企業の詳しい説明はもちろん、選考の攻略方法や職場の雰囲気などリアルな情報を提供してくれます。
そして、紹介企業のメリットだけでなく、デメリットも伝えてくれるので、入社後のミスマッチを防ぐことができます。

ただ、これは運によるところが多いので、「この人何だか合わないな」、と感じたら担当を代わってもらうのも一つの手です。

条件③:保有している求人の質が高い

3点目は保有している求人の質が高いことです。
いくら親切であなたの志望業界や志望企業について熟知しているキャリアアドバイザーがついたとしても、保有している求人の質が低かったら元も子もありません。

何を持って求人の質が高いと言えるかは人によっても違うと思いますが、個人的には紹介された企業が以下の記事の優良企業フィルターとブラック企業フィルターそれぞれに当てはまるかどうかで判断するのがおすすめです。

一応こちらにも書いておくと、優良企業フィルターは以下と定義しています。

優良企業と判断する為のフィルター

未経験なら入社後に必要なスキルの研修をしてくれることが明記

完全週休2日で土日祝休みが明記

賞与が年何回支給され、それが何ヶ月分支給されるか明記

定時退社が推奨、または参考の残業時間が明記

定着率、または離職率が明記

対してブラック企業フィルターは以下と定義しています。

ブラック企業と判断する為のフィルター

優良企業フィルターに触れられていない

求人広告の写真と実際の募集職種の写真が合っていない

飛び込み営業なし!完全Web・電話からの引合のみ対応

インセンティブで月収○○万円以上!

転職サイトなのに選考がスピーディ

細かいことは記事の中で紹介しているので確認してみてください。

利用しない方が良い転職エージェントの4つの条件

続いて利用しない方が良い転職エージェントの条件を見てみましょう。
こちらについては、以下の4つの条件に当てはまるエージェントは利用しない方が良いと考えます。

利用しない方が良い転職エージェントの条件

キャリア面談時にいきなり企業の紹介

志望業界や求人内容に対して知識が少ない

質の低い企業紹介を紹介しまくってくる

対応が遅い

条件①:キャリア面談時にいきなり企業の紹介

まず利用しない方が良い転職エージェントの条件の1点目としては、あなたのキャリアを確認する前にとりあえず企業を紹介してくるエージェントです。

途中でも触れたように、転職エージェントを利用する求職者は何らかの不安や悩みを抱えています。
そのような背景を理解しようとせず、自分の利益だけを考えて、あなたに合っているかもわからない企業を面談の初っ端に紹介してくる業者は悪質です。

また、悪質なエージェントはあなたが転職活動初心者だということを見透かして、「今ならこの求人は受かりやすい」とか、「もうすぐこの求人は募集締切になってしまう」といったような煽り文句も混ぜてきがちです。
特に転職を焦ってる方はくれぐれも相手の術中にはまらないように気をつけましょう。

条件②:志望業界や求人内容に対して知識が少ない

これはもしかしたら、キャリアアドバイザーの能力によるものかもしれないので、1人目がそうだからといってダメというわけではないですが、それが何人も続くと利用しない判断を下していいと思います。

このような転職エージェント経由の転職ではあなたの望むキャリアを手に入れることはできないので、利用をすぐやめましょう。

条件③:質の低い企業紹介を紹介しまくってくる

これも利用しない方がいいですね。
最初に紹介してもらう企業は15社程度だと思いますが、数社程度は名も知らないような企業や途中で紹介したブラック企業フィルターに当てはまる企業が混じってるのはある程度仕方がないことです。
ただ、紹介求人の8割〜9割がそのような企業ならそのエージェントは利用すべきでないです。

また、このような質の低い求人は慢性的な人手不足なので、求職者が内定を獲得しやすく、エージェントも容易に収益を得ることができる為、積極的に紹介してきがちです。
エージェントにおすすめされたからといって、最終的に責任を負うのはあなたなので、決して安易に受験しないようにしてください。

条件④:対応が遅い

これは論外ですね。
こちらのリクエストに対して、悉くレスポンスが遅いエージェントは即刻利用をやめるべきです。

就職も転職もある意味企業とのご縁の要素が強いです。
エージェント側で連絡が止まってしまうと、自分が受けたい企業の募集が終了してしまうなんてことにもなりかねません。
また、連絡が遅い社会人は基本的に仕事ができない印象があるので、あなたのキャリアの行方を任せるにはやはり荷が重いでしょう。

まずは転職エージェントに登録してみよう

さて、ここまでで優良エージェントかそうでないかの見分け方を紹介してきました。
とはいえ、これらの条件を登録する前に見分けるのは難しいと思います。
世には転職エージェントが溢れ、更にはクチコミサイトも溢れ返っていますが、どれだけ慎重に選んだところで最終的にどのエージェントを使うかは複数のエージェントを登録し、比較するあなた次第です。

転職エージェントは人商売ですから、優良かそうでないかの他に人的にどうしても「合う、合わない」は出てきます。
そして、もしあなたの相性に「合う」優良なエージェントに巡り会えたなら、あなたも本音で話すことができ流ので、よりあなたの理想に近い転職を果たす可能性を高めることができます。

従って、まずは2〜3ほどの転職エージェントに登録し、キャリアアドバイザーと面談をしてみることをおすすめします。
そして、複数のエージェントでキャリア面談をするうちに、どのエージェントが自分に合っているかを何となく判断できるようになると思います。
そして、信頼のおける優良なエージェントに巡り会えたなら、彼/彼女と一緒に理想のキャリアプランを実現させましょう!

なお、どの転職エージェントを使えばいいか分からない方は以下の記事で転職エージェントを厳選して紹介しているのでよろしければ参考にしてください。

↓第二新卒・若手向け

↓一般社員向け

まとめ

ということで、今回は優良転職エージェントとそうでないエージェントの見分ける方法をご紹介しました。
私はこのサービスを用いて転職が成功したこともあり、ぜひ利用をお勧めしたいサービスのうちの一つです。
ただ、利用するにあたっては、どのような特徴を持った転職エージェントを利用すべきなのかをしっかり知っておくことが非常に重要です。
なぜならこのことを知っておくだけで、あなたのキャリアプランを実現させられる可能性を高めることができるからです。

また、転職活動は「どうやって進めるか」ではなく、「誰と進めるか」が非常に重要です。
転職活動の流れはほとんどの場合で同じですが、誰と進めるかによってあなたのキャリアプランが大きく変わってくる為です。
是非、この記事で紹介したような特徴を持つ転職エージェントに登録することで、あなたと一緒に未来を切り開いてくれるような最高のパートナーを見つけてみてくださいね。