就活生向け!就職活動で使えるサービスのご紹介※随時更新中

2023-07-20

Pocket

こんにちは、爽です。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

この記事では就活生の方を対象に、就職活動できっと役に立つサービスについてご紹介していきます。
久しぶりの就活ネタです。

私が就活をしていたときは、リクナビマイナビなどの大手人材会社が運営する就活ポータルサイトに登録し、自分で企業を探してからエントリー後、選考に進むというごくごく一般的なことしかしていませんでした。
まあ、当時はそれ以外に有用なサービスがあまりなかった為という理由もあるのですが。
しかし、今は逆に就活を手助けするツールが世に溢れているので、正直、どれを使ったらいいか分からないという悩みはありませんか?

そこで、今回は私が就活生だったら使ってみたいと思ったサービスを厳選してご紹介します。

■この記事の対象読者
・リクナビ、マイナビといった大手の就活ポータルサイト以外にどのようなサービスがあるか知りたい方
・少しでも内定獲得の可能性を上げたい方

・自分で就活サービスを探すのがめんどくさい方

それではどうぞ!

情報収集の為のサービス

就活は情報戦であるといっても過言ではありません。
自己分析に始まり、志望業界と志望企業を絞り込んだら、志望企業の受かるESの実例、志望企業の選考フローなどなど、どのステップにおいても情報収集が必要です。
そこでまず、就活において必要な情報を収集する為のサービスについて紹介します!

就職活動中の就活生がつくるリアルな就活情報・選考レポート【就活ノート】

就活ノート】は株式会社DYMが運営する就活情報サイトです。
DYMはWEB事業、人材事業、研修事業など、幅広い事業を手がけており、ここ数年の成長がずっと右肩上がりの勢いのある企業です。
また、DYMは就活情報サイトでなく、【DYM就職】という転職エージェントも運営しており、特に人材事業に関しては豊富な知見を持っています。

そんなDYMが運営する就活情報サイトである、【就活ノート】のメリットは以下です。

【就活ノート】のメリット

就活を始めるにあたって、必要最低限の情報を網羅

志望企業を受験するにあたっての必要情報が豊富

先輩就活生の体験談で就活のリアルを知れる

メリット①:就活を始めるにあたって、必要最低限の情報が網羅されている

1点目のメリットは、就活で最低限知っておくべき情報が網羅されていることです。

就活ノート】には自己分析から、業界研究・企業研究、就活のマナー的なところ、更にはグループディスカッション対策や面接対策まで就活のコンテンツが盛りだくさんです。
また、これらの活動は就活をする上で全て出くわすので、就活を始める前に一通り読んで頂くことをお勧めします。

メリット②:志望企業を受験するにあたっての必要情報が豊富

2点目のメリットは、志望企業を受験するにあたっての必要情報が豊富であることです。

大企業、中小企業、更にはベンチャー企業を含めた1,000社を超えるESの通過事例と各企業の近年の選考フローが先輩就活生からシェアされています。
この中には、きっとあなたの志望する企業の必要情報があるはずです。
また、もし志望企業の情報がなかったとしても、それに類似した企業のESの情報や選考情報はあるはずなのできっと参考になります。

メリット③:先輩就活生の体験談で就活のリアルを知れる

3点目のメリットは、先輩就活生の体験談で就活のリアルを知れることです。

就活を始める前って「就活って実際、どれくらい費用がかかるんだろう」、「内定を得るには何社くらい受験すべきなんだろう」、「気が沈んだときにどうやって切り替えたらいいんだろう」とか色々気になりますよね。
特にコロナ禍においては、それはますます顕著だと思います。
就活ノート】では、そうした疑問を先輩就活生が体験談を交えて答えてくれているので、就活をよりリアルに感じられるようになるはずです。

対象者

大学3年生、大学4年生ならどなたでもOKです!
登録、利用はもちろん無料です!

まだ知らない企業に会える。【Meets Company】

Meets Company】は就活のマッチングイベントサイトでこちらも株式会社DYMが運営しています。
ちなみに、当マッチングイベントサイトは元TBSテレビアナウンサーの宇垣アナがイメージキャラクターです。

Meets Company】のメリットは以下です。

【Meets Company】のメリット

全国各地で採用イベントを開催しているので、気軽に参加可能

紹介できる企業は東証一部上場企業からベンチャー企業まで優良企業が2000社以上

イベントの場で内定が出てしまうことも!

メリット①:全国各地で採用イベントを開催しているので、気軽に参加可能

メリットの1点目は、マッチングイベントへの参加のしやすさでしょう。

東京、大阪、名古屋、福岡、北海道等全国32箇所で採用イベントを開催しており、年間の採用イベントの開催数は業界NO.1の1,500回以上です。
1日に5回以上は全国のどこかしらで採用イベントを開催してるってすごいですねw

メリット②:紹介できる企業は東証一部上場企業からベンチャー企業まで優良企業が2000社以上

2点目のメリットは、紹介できる企業の幅広さです。

DYMは企業との太いパイプを利用することで、優良企業を中心に東証一部上場企業からベンチャー企業まで2,000社を紹介可能でその中の企業から内定を貰える可能性があります。
また、イベント当日はメインコンテンツとして、少人数の座談会形式で1社1社と向き合えるので、しっかりと企業研究ができます。

メリット③:イベントの場で内定が出てしまうことも!

最後のメリットは即内定の可能性もあるということでしょう。

Meets Company】主催のマッチングイベントは企業の人事で決定権を持った人や社長のみが参加するイベントのため、学生はその場で内定を獲得出来たり、内定の一歩手前まで選考が進んでしまうこともあります。
また、年間約5000人の方が就職を当イベントで決めています。

対象者

大学3年生、大学4年生ならどなたでもOKです!
登録、利用はもちろん無料です!

動画で就職活動ができる新しい就活の形 【ねっとで合説】

ねっとで合説】は就活ナビサイトででこちらもDYMが運営しています。
本当に手広く事業を営む勢いのある企業ですね。

ねっとで合説】のメリットは以下です。

【ねっとで合説】のメリット

いつでもどこでも企業研究ができる

動画で企業の雰囲気を理解し、企業研究は3分で可能

合同説明会にいかなくても多くの企業を知れる

メリット①:いつでもどこでも企業研究ができる

1点目のメリットは、いつでもどこでも企業研究ができる点です。
夜寝る前、電車での移動中などの自分の好きなタイミングで企業研究ができます。

メリット②:動画で企業の雰囲気を理解し、企業研究は3分で可能

2点目のメリットは、動画で企業の雰囲気を理解し、企業研究もすぐ済む点です。

その企業の担当者が企業について説明してくれるのでその企業の雰囲気を知ることができますし、説明会は全て動画なので自分の知りたいところだけピックアップして視聴することが可能です。

メリット③:合同説明会にいかなくても多くの企業を知れる

3点目のメリットは、合同説明会にいかなくても多くの企業を知れる点です。

コロナもあり、なかなか多くの企業を知る機会ってあまり多くはないものですが、この企業は家の中にいながら合同説明会に参加できるという、この時代には画期的なサービスです。

対象者

大学3年生、大学4年生ならどなたでもOKです!
登録、利用はもちろん無料です!

Webテスト対策の為のサービス【SMART/SPI-G】

次に紹介したいのが、Webテスト対策のためのサービスです。
就活生の頭を悩ます種の一つでもあるWebテストですが、特に就活が始まった頃はWebテストの種類が多すぎることで絶望しますし、本で対策すべきなのか、どの媒体を使って対策をすればいいかも悩みますよね。。

そんな就活生におすすめしたいのが、Webテスト対策の為のサービスが【SMART/SPI-G】というサービスです。

【SMART/SPI-G】のメリット

SPIはもちろん、SPI以外のWebテストも受験可能

半年間何度でも受験を繰り返すことができる

各Webテストの出題傾向や解き方のコツなど、解答テクニックも掲載


このサービスは、SPIはもちろん、玉手箱、TG-WEB、Web-CABなどSPI以外のWebテストを再現した模擬テストを2,500円で半年間何度でも受験を繰り返すことができるサービスです。
また、出題傾向や解き方のコツなど、解答テクニックも掲載されています。
SPIノートの会の対策本を全部コンプリートするよりも、まずはこのサービスに登録して、自分の志望企業のWebテストが網羅されていない場合は、対策本を買う、というスタイルがおすすめです。

Webテスト対策に困っている方には是非試してみて頂きたいサービスです。

なお、Webテスト対策の詳細については以下の記事を参考にしてください。

逆求人&オファー型就活支援サービス

次に紹介したいのが、逆求人&オファー型就活支援サービスです。
このサービスはプロフィールを入力しておくことで、 企業の採用担当者から早期インターンや特別な採用オファーが届来ます。
サービスに登録しておくだけで、自分から企業を探さなくても企業側からアプローチをしてくれるので、時短にも繋がりますし、向こうからオファーが来るので当然、選考フローも有利になります。

そんな便利なサービスを各社リリースしているので、その中でも優良なサービスをここでは紹介していきます。

ベネッセのオファー型就活支援サービス【dodaキャンパス】

dodaキャンパス】は株式会社ベネッセi─キャリアが運営する逆求人&オファー型就活支援サービスです。
ベネッセi─キャリアは株式会社ベネッセホールディングスと【doda】を運営するパーソルキャリア株式会社が共同で設立した企業です。

そんなベネッセi─キャリアが運営する逆求人&オファー型就活支援サービスである【dodaキャンパス】の強みは以下です。

【dodaキャンパス】の強み

オファーの受信率は脅威の98%

登録企業数は6,200社!オファーの可能性は無限大

無料のキャリアイベントや時期に応じた添削サービスなど、成長支援・サポートが充実

強み①:オファーの受信率は脅威の98%

dodaキャンパス】の最大の強みは、プロフィールを入力しておけば、98%の確率でオファーが届くという点でしょう。

寝て待っていてもあなたを欲しがっているどこかの企業から、ほぼ必ずオファーがもらえるということです。
また、オファーが届くということは面接に進めるのはほぼ確定なので、興味がないと思った企業でも受ければ面接の練習になりますし、選考を進める中でその企業が魅力的に思えることだってあると思います。

強み②:登録企業数は6,200社!オファーの可能性は無限大

2点目の強みは、登録企業数の多さです。

6,200社もの企業が登録していますから、中には自分の視野になかった業界や企業からオファーが届く可能性だってあります。
ただ、そうした自分の知らない業界が企業が意外と自分に合っていると思うことってあると思うんですよね。
そんなご縁にも巡り会える可能性があるサービスです。

強み③:無料のキャリアイベントや時期に応じた添削サービスなど、成長支援・サポートが充実

最後の強みは、大手の企業同士がタッグを組んだからこそのサービスが充実している点です。

ベネッセは教育、パーソルキャリアは人材にそれぞれ特化しているので、ベネッセi─キャリアにも当然そのノウハウは受け継がれており、ESの添削サービス、成長支援サービス、就活のプロのキャリアサポートなど、あらゆるサービスが充実しています。

対象者

これから就活を始めようと考えている大学生ならどなたでもOKです!
登録、利用はもちろん無料です!

就活生の3人に1人が登録!【OfferBox<オファーボックス>】

OfferBox<オファーボックス>】は株式会社i-plugが運営する逆求人&オファー型就活支援サービスです。
i-plugは「次世代を担う若い人材の可能性を拡げる仕組みを」を合言葉に【OfferBox<オファーボックス>】シリーズの運営を担っています。
YouTubeにCMも上がってます。

そんなi-plugが運営する【OfferBox<オファーボックス>】の強みは以下です。

【OfferBox<オファーボックス>】の強み

自分をプロフィール欄で多様に表現できる

オファーの受信率は93%以上

登録企業数は7,140社!オファーの可能性は無限大

強み①:自分をプロフィール欄で多様に表現できる

OfferBox<オファーボックス>】の1点目の強みは、自分をプロフィール欄で多様に表現できる点です。

プロフィールでは文章だけでなく動画や研究スライド、写真を使って自分を表現することができます。
ESで伝えきれない、あなたの魅力を存分に伝えることが可能です。

強み②:オファーの受信率は93.6%

2点目の強みは、プロフィールを入力しておけば、93%以上の確率でオファーが届くという点でしょう。
この数は【dodaキャンパス】には劣りますが、それでも高い確率であることには変わりがありません。

強み③:登録企業数は7,140社!オファーの可能性は無限大

逆に登録企業数の多さでは、【dodaキャンパス】を凌いでいます。
自分が見向きもしていなかった業界、企業からオファーをもらえる可能性がさらに高いです。

対象者

これから就活を始めようと考えている大学生ならどなたでもOKです!
登録、利用はもちろん無料です!

ありのままの自分で就活。スカウト型の就活サイト【キミスカ】

キミスカ】は株式会社グローアップが運営する逆求人&オファー型就活支援サービスです。

キミスカ】のメリットは以下となります。

【キミスカ】の強み

自分の選考状況をアピールすることでスカウト受信率を上げられる

ユーザーと企業をつなぐ『キミスカLIVE!』開催中

手厚いフォローを無料で受けられる

強み①:自分の選考状況をアピールすることでスカウト受信率を上げられる

キミスカ】の1点目の強みは、自分の選考状況をアピールできる点です。

例えば、例えば、「株式会社○○○の選考で最終面接まで進みました!」というような情報を登録すると、「○○○の最終面接まで行っているなら私も会ってみたい」と思った企業側の担当者からスカウトメッセージが送られて来ます。
残念ながら不採用となってしまった企業の選考も、【キミスカ】では別の企業の内定獲得に役立ちます。

強み②:ユーザーと企業をつなぐ『キミスカLIVE!』開催中

2点目の強みは、キミスカ】が主催するマッチングイベントである、『キミスカLIVE!』というものを開催している点です。

リクナビやマイナビが開催するような大きなイベントとは異なり、限られた数の企業と学生が参加するイベントとなっている為、お互いの相互理解がより深まるものとなっています。
また、相互に興味を持った企業と学生は会場内で面談を行い、その後の面接や説明会に進無ことができます。

強み③:手厚いフォローを無料で受けられる

最後の強みは、各業界・職種に精通したコンサルタントによる手厚いフォローを無料で受けられる点です。

就活の始め方から、業界研究・企業研究の方法、面接や他の選考の対策方法など、全ての就活の疑問をフォローしてくれます。
しかもこれが無料なのでありがたいことですよね。是非、活用しましょう。

対象者

これから就活を始めようと考えている大学生ならどなたでもOKです!
登録、利用はもちろん無料です!

就活エージェント

次は就活エージェントです。
就活エージェントとは、学生一人一人に専任のキャリアアドバイザーがつき、就活の最初から最後までをサポートしてくれるサービスです。
就職エージェントについては以下の記事で詳しく書いていますので、よろしければ参考にしてください。

どのエージェントも就活生を紹介した企業から成功報酬で運営しているので、就活生は無料で利用することができます。

若手の正社員就職にこだわり続ける【いい就職ドットコム】

いい就職ドットコム】はブラッシュアップ・ジャパン株式会社が運営する就職エージェントです。
ブラッシュアップ・ジャパンは、民間企業としてはじめて第二新卒・既卒者に特化した就職サポート企業としてスタートした会社なので、若手の就職支援には定評があります。

そんなブラッシュアップ・ジャパンが運営する就活エージェントである、【いい就職ドットコム】の強みは以下です。

【いい就職ドットコム】の強み

正社員の求人に限定

若手の就職支援実績が豊富

エージェント主催のイベントが豊富

強み①:正社員の求人に限定

いい就職ドットコム】の1点目の強みは、紹介する求人は全て正社員の求人に限定していることです。

2001年のサービス開始以来、新卒や既卒・第二新卒など関係なく、将来有望な若者を正社員として採用してしっかり育てていく意思がある企業を探し出し、求職者に紹介することにこだわり続けています。
従って、そのような姿勢と非正規での求人依頼はすべて断っている結果、紹介する求人は全て正社員の求人に限定されています。

強み②:若手の就職

支援実績が豊富

2点目の強みは、若手の就職支援実績が豊富であることです。

いい就職ドットコム】が紹介できる企業は5,000社を超え、紹介した企業に正社員就職した若者は10,000名以上という実績があります。
また、【いい就職ドットコム】の就職アドバイザーはすべて、新卒就職後に転職を経験した第二新卒者ですので、若者の就職を知り尽くし、年間数千名の就職活動をサポートしています。

強み③:エージェント主催のイベントが豊富

最後の強みは、エージェント主催のイベントが豊富であることです。

いい就職ドットコム】を見ていただけるとわかりますが、エージェント主催の就職支援セミナー、会社研究セミナーなど、他のエージェントではあまり見かけないイベントを多く主催していることが特徴です。
しかも費用は一切かからないので、新卒での就職を考えている方は一見する価値はあると思います。

対象者

新卒の方だったらどなたでもOKです!

自分の市場価値を高める企業への就職をサポートする【JobSpring】

JobSpring 】は株式会社Rootsが運営する就活エージェントです。
ちなみにこの就活エージェントのイメージキャラクターはオリエンタルラジオの藤森慎吾さんです。
Rootsは「新卒採用に革命を起こし、明日の仕事が楽しみだと思える世の中にする」という熱い想いを胸に経営されている設立が2014年のまだまだ若い企業です。

そんなRootsが運営する就活エージェントである、【 JobSpring 】の強みは以下です。

【 JobSpring 】の強み

メディアサイトでの情報収集も可能

就活生のキャリアに着目した求人を厳選して紹介

内定率の高さと早期離職の少なさ

強み①:メディアサイトでの情報収集も可能

1点目の強みは、【 JobSpring 】はJobSpring Onlineという情報提供サイトも運営しているので、エージェントと合わせて幅広い情報収集が可能である点です。

このメディアとエージェントを組み合わせることで、就活で最低限知っておくべき情報と求人情報の両方を手に入れた上で、就活を進めることが可能です。

強み②:就活生のキャリアに着目した求人を厳選して紹介

2点目の強みは、厳選された1,000件の求人の中からエージェントが入社後のキャリアプランまで考えて企業を紹介してくれる点です。

大手の人材紹介サービスですと、最初の面談後はメールで大量に求人が送られてくることが多いですが、 【 JobSpring 】では平均3~4社の紹介となり、本当に学生に合う企業のみを紹介してくれます。

強み③:内定率の高さと早期離職の少なさ

最後の強みは、【 JobSpring 】の紹介先企業で選考を受けると内定率が91.7%、早期離職率※はなんと脅威の0.1%という数字です。
早期退職率とは入社3年以内に離職することです。

内定獲得を支援するサポート力があること学生、企業双方のミスマッチを起こさないような質の高いキャリアカウンセリングを実施してくれることが伺えます。

対象者

これから就活を始めようと考えている大学生ならどなたでもOKです!

まとめ

ということで、今回は就活生の方向けに就職活動で使えるサービスをまとめてみました。
世の中には数多くの就職サービスがありますが、ここで紹介しているサービスは私が就活生なら使ってみたい!と思った厳選したものに絞っています。
従って、まずは登録してみて話だけでも聞いてみると、あなたの就職活動が前に進むきっかけになるかもしれません。

この記事が就活を考えている方にとって少しでも有益な情報になっていれば幸いです。